2015年4月20日月曜日

仮面浪人について僕が知るすべて

(もしも仮面浪人経験者のひとがこれを読んでて仮面浪人に関して書き漏らしがあると感じたり、仮面浪人経験談などを話しても良いよと思ったら、更なる情報提供をコメントでよろしくお願いします。未来の仮面浪人生の為にできる限りのご協力お願いします)



仮面浪人について。





仮面浪人経験者として、僕はさまざまな仮面浪人の先輩方にブログや直接メッセージなどを通じて情報をもらい、とても助かりました。

ですので今度は僕がこれからの受験生に情報をお伝えしようと思います。

仮面浪人は情報が命です。できる限り不安要素をなくして受験に挑まなければなりません。

この記事には僕が知るすべてを載せていますので、これさえ見ておけばほぼ大丈夫だと思います。

文章量がかなり多いので、メモを準備したり、読む量を分けて休憩しながら読んだほうがいいかもしれません笑



内容は

・仮面浪人の説明

・僕自身の仮面浪人の感想

・仮面浪人の欠点

・仮面浪人の利点

・仮面浪人の注意点、アドバイス

・まとめ

の順で説明していこうと思います。



○仮面浪人の説明

仮面浪人というのは、大学に入学・在籍しながら、それとは別の希望する大学や希望する学部の入学試験のための勉強をしている状態にある大学受験生のことです。周りには大学生という仮面を被って接しながらも、正体は浪人生なのです。



(大学のシステムの説明)



※『単位』とは大学進級において必要な授業の成績。高校でも赤点をとってしまうと進級が難しくなりますよね?大学では単位がとれなかった(赤点を取ってしまった)授業は再履修となり、もう一度受けなおさなければその授業の単位はもらえないのです。そして、進級に必要な単位数は大学や学部ごとに異なり、単位が取れる条件は授業ごとに異なります。



※大学では一年間の学期が前期と後期にわかれています。基本的には前期と後期では違う先生で違う内容を勉強し、それぞれ独立しているのです。単位も前期の授業、後期の授業で独立しています。



一言で仮面浪人といっても実はさまざまなスタイルがあります。(僕が勝手にスタイル分けしてるのですが)



1、必要単位をすべて取り、進級を見越した上で受験するタイプ(普通仮面浪人はこれを指す。もちろん仮面浪人のなかではもっともハード)

2、必要単位をすべて捨て、留年覚悟で受験勉強に専念するタイプ(留年してしまっても籍は残せるというメリット)

3、休学するタイプ(授業料を払わずに済み、籍も残せますし、留年扱いにはならない。ただし、一度休学するとその年の進級の選択肢は完全になくなる)

4、受験に役立ちそうな授業だけ出席するタイプ(もちろん必要単位を取らなければ進級はできない)



一応4パターン挙げてみましたが、そのほかにも各々の事情によって様々なパターンがあると思います。僕の思う限りの代表的パターンがこの4つです。



明らかに2が不利なようですが、結果的に2になってしまうというパターンが多いようです。

というのも、典型的なパターンとしては1で頑張るぞ!と意気込んだものの、想像以上に負担が大きく、2に路線変更してしまうというというものです。



僕自身は前期は1、後期は4。(受験直前にはすべて切り、後期の単位数は0。留年がほぼ確定となった。)



家庭の事情、大学や学部学科、個人の学力などの状況の差もありますし、一概にこのタイプが一番良い、というものはありません。



どのタイプであれ、負担は大きいのは確かです。





上記の4パターンに加え、勉強環境、勉強場所も大きく異なります。

A、自宅(実家)通い

B、一人暮らし

C、AまたはBで、予備校通い



1でありながらCつまり、必要単位を全部取りつつ、大学の授業直後に予備校に通うというツワモノもいるようです。



僕は一人暮らしで、予備校などは通わず、独学状態でした。お気づきの通り、予備校に通わなければ実質自宅浪人と一緒、いやそれ以上、「不必要」にハードになるのです。





○僕自身の仮面浪人の感想



まず言いたいのは仮面浪人なんかしないほうがいい。これは驕りでもなんでもなく、仮面浪人を経験した誰もがこういうはずなのです。



仮面浪人してよかった、なんて思う人はまずいないと思います。僕自身過去に戻れるなら全力で仮面浪人をやめさせます。



というのも『必要以上に苦しい』。これに限ります。



あとで詳しく述べますが、人間関係、家族への説得、単位取得の兼ね合い、勉強環境、退学手続きなど、純粋な浪人ならば考えなくて良い、言ってしまえば「無駄なこと」を考え、行動しなければならないのです。



この一年本当に苦しかった。ここまでの文を見た上でも仮面浪人を決意してる人がいるならば、それでも僕は全力で「やめたほうがいい。」と言っておきます。





○仮面浪人の欠点

第一に金銭面。仮面浪人が成功したとしても1年分の学費がすべて無駄になってしまいます。休学したとしても入学金などで、不必要な、莫大なお金がかかってしまいます。



それに加えて参考書代、模試代、受験料、受験の移動費などもかかります。さらに予備校に通うとなれば(略)



先ほどの4パターンを見てもお金がかなり無駄になることをしていると分かると思います。



次に人間関係。苦しさを味わう最大の原因なのではないでしょうか。まず、仮面浪人というのは一般的に見ると「理解しがたい行為」です。特に在籍大学の友人に対して侮辱行為となりうるのです。その大学には何浪もして入った人や、本当の第一志望の合格が叶った人、本当はもう一度受験をしたいがやむなく諦めるしかなかった人などさまざまな状況に置かれた人々が集まってることは忘れてはいけません。



『遊びやサークルに誘われても断らなくてはならず、ノリが悪いと思われるかも。言いたくても言えない状況。しかし孤独を味わってツライ。明かそうと考えている友達は本当に理解をくれる友達なのか。授業のことだけを知るための表面上だけの友人をつくりたい。ならば高校の同級生に明かそうか。しかし仮面失敗したときのことをかんがえていいたくない。。。。。』



さまざまな葛藤、困難が待っています。僕自身は在籍大学の友達5人、高校の同級生5人に明かし、奇跡的に皆理解を示してくれて助かりました。しかし本当に仮面浪人の苦しみを理解してくれるのは同じ仮面浪人生しかいないと思います。とはいえ、在籍大学での仮面浪人仲間に会える可能性はかなり低い。友人関係は本当に難しく、無駄に苦しく、時間の要することでもあります。



そして大学の授業、単位。受験にはほぼ関係のない勉強を別にやらなければなりません。それに加えて「レポート」を出さなくてはならないことが多々あります(レポートとは授業の感想や実験などの結果報告など。量はA4サイズの紙に字をギッシリ埋めたものを手書きで10枚を毎週、などもあります。とにかくキツイ。特に理系が多い)



後期の定期試験は私立受験、センター試験に完全に被ることが多くなります。一年間大学の勉強を頑張ったのに最後の最後に受験を優先させて台無し、なんてこともよくありがちです。そのあたりも考えなくてはなりません。



もちろんそれで受験勉強の時間は削られます。なんといっても精神的苦しさで勉強が手につかないことなんてよくあります。仮面浪人中の学力向上には本当に期待しないほうがいいです。





まだまだ欠点はたくさんあり、むしろ欠点だらけですが、「金銭面、人間関係、在籍大学の勉強」の3つを強調しておきます。他の欠点は長くなるので文全体に散りばめておきますので感じ取ってください。



さて、ここでもう一度言っておきます。

仮面浪人はやめたほうがいい、絶対に。



仮面浪人という選択肢は最後の最後の最後の最終手段。もう仮面浪人するしか道が残されていないんだ、というひとのみがすべきです。



今から仮面浪人の利点を挙げていきますが、これを見てしまうと仮面浪人は良いんじゃないかという『錯覚』を引き起こしてしまうと思いますので、他の選択肢があるひとはこの時点で見るのをやめましょう。



利点は無理矢理引き出したもので、これがないと仮面浪人が破綻してしまうため仕方なく作ったようなものです。利点に比べて欠点のほうがはるかに大きいということだけは忘れないでください。





※閲覧注意



○仮面浪人の利点

まず一番大きいのは保障になる、ということです。もちろん必要単位を取れば、の話ですが。純粋な浪人は全落ちしてしまうともう道は残されていませんが、仮面浪人生には道があります。たとえ留年したとしても確実な保障であることには間違いないです。



保障があるわけですから、滑り止めを受ける時間、対策する時間もほとんどのひとは必要ないと思います。ある意味では第一志望に絞ることができて有利ではあります。



次に勉強場所。もちろん一番良いのは予備校でしょうが、通わない人は自宅・・・?実はもうひとつとっておきの場所が!大学図書館です。一般人は基本的に立ち入り禁止ですし、大学生の中でも勉強意欲のあるひとしか来ません。夜まで開いている場合も多いので、これはぜひとも活かすべきです!



そして友人。上記の通り、理解を示してくれる友人を望むのは危険ですが、逆にうまくこなせば逆に勉強の息抜きともなります。もちろん理解を示してくれる友達が見つかれば相談もできると思いますし、なかなか心強いと思います。成功すれば対人関係だけで言うならば自宅浪人よりも有利かと思います。人とのつながりは必要不可欠です。



それから授業。あまり期待しないほうがいいですが、受験に関係のある授業も受けることができます。(特に英語など)

それと体育!!体育のある大学は珍しいのかもしれませんが、体育があればぜひ取るべきです。勉強するのに体はやっぱり動かしたほうがリズム良くできます。



そして大学の単位。在籍大学、受験大学によりますが、在籍大学で得た単位を次の大学に引き継げる場合があります。つまり、受かれば来年楽ができるのです。引継げなくても、次の大学でも同じような内容の授業は必ずあるはずで、役に立つと思います。大学の勉強を一生懸命にやっても完全に損ということはないのです。



つぎは仮面浪人という体験そのもの。普通のひとでは味わうことのできない体験となります。

大学一年間を勉強に本気で立ち向かうという体験は、新たな視野も作ってくれます。たいていの大学生は堕落し、反面教師のように見えると思います。仮面浪人中は特に勉強に真剣に向かい合うわけですから、何も考えずにただ4年間を過ごしてしまう大学生になることはまずなくなるでしょう。合格すれば次の大学で、合格しなくても次のステップでこの視野は良い方向に導いてくれると思います。



まだまだ利点はたくさんあります。それは考え方次第です。一見欠点であるものも、発想を逆転させて利点に変えてしまう、ということを意識していくことが仮面浪人には必要です。





○仮面浪人の注意点、アドバイス

まず大切なのは、仮面浪人をする在籍大学の条件です。上記の利点や欠点も大学や学部によって大きく変わります。



上記の事項をもとに仮面浪人在籍大学を「徹底的」に調べ、選考しましょう。非常に大切です。



図書館があるかないか。図書館の営業時間は短くないか。単位数はいくつ取れば進級できるのか。一人暮らしでは周りの物件は家賃が安いのか。仮面浪人が許される大学なのか。(許されない大学もあるそうです)学費はいくらなのか。など。とにかく入学後に後悔することのないように。詳しくは後に僕の大学のことをかきますので、参考にしてください。



次に在籍大学の諸手続きです。仮に次の大学に合格したとしても『二重在籍』という事態によって、合格取り消しや在籍取り消しなんていう悲劇も起きます。入学後はすぐに事務や学生相談所に問い合わせましょう。ただし問い合わせの際、できれば匿名で。というのも、学籍番号などを控えられるとのちのち不利になったリすることもあるそうです。プライバシーを守ってくれる学生相談所が良いかと思います。



受験の前には、在籍大学、受験大学へ問い合わせしなければなりません。

在籍大学にて受験許可書や退学保留許可書などが必要ともなりこともあります。また、一言に退学とはいっても基本的にすぐに退学はできません。月に一度開かれる退学審査会みたいなのに合格?しなければ退学できません。つまり、国立大学の合格発表(3月)が終わった後に退学願いを出しても4月まで退学できない可能性、つまり二重在籍になることもありますので、遅くても受験前には問い合わせましょう。また、仮面浪人が不可能な大学もありますので、仮面浪人をする予定の大学へは入学手続きの前に問い合わせしましょう。

受験大学によっては合格後に退学証明書を提出しなければならない大学や、退学をしたあとでないと受験できない大学もあるそうです。受験大学に「仮面浪人生として出願時に必要な書類はあるか」「入学手続きの際に必要な書類はあるか」など聞きましょう。



それから保護者との相談。やはり学費を出すのは自分ではないと思います。どんな形であれ、保護者の方には負担をかけてしまうことになると思います。できれば入学手続きの前にしっかり相談してそこから受験を考えましょう。仮面浪人仲間で、保護者の方との交渉によって受験校を変更せざるをえなかった人もいました。はやめのうちに相談しておければなんてことを思わないように気をつけてください。そして負担をかけることになるのだから感謝の気持ちも忘れないように。



そして、在籍する予定のレベル(希望度合い)も大切です。残る可能性の高さ状況もで大きく異なります。



たとえば第二志望の大学に行ったとすると、仮面浪人中に「やっぱり在籍大学で頑張ろう」という気持ちが出てきます。(良い意味でも悪い意味でも)それを見越した上で入学し、途中で仮面をやめても良し。受験失敗しても良し。という状況になり、これらはプラス要素にもなりますし、最大の保障があるのは大きいです。



たとえばまったく残る気のない大学に行ったとすると、仮面浪人中に「こんな大学に残ってたまるか」という気持ちが出てきます。(良い意味でも悪い意味でも)それを見越した上で入学し、言わば背水の陣を敷いて受験への想いを高めることもできます。ただし、もちろん残ることとなったときにいろいろと問題が出てくると思います。



在籍志望度が高ければ高いほど保障は大きくなり、低ければ低いほど受験への熱が高まるというわけです。



上記にあったとおり、仮面浪人中は同じ境遇にいる人に出会うことはまずほとんどできません。僕自身は、このアメーバやツイッターにて仲間をみつけることができました。途中ツラすぎて理性が崩壊しかけたとき、わからないことがあったとき、誰かに聞いて欲しいことがあったときとき、など様々な場面で助けてくれました。本当にありがとう。



もちろん、その時間は勉強をしてないわけですが、僕にとっては必要な場所でした。本当にありがたかったです。一人で塞ぎこみそうになったとき、何らかの形で外へ発信するのも時には必要だと思います。ぜひもと同じ境遇にいるひとを探して一緒に支えあって頑張ってください。



今後さまざまな状況があると思います。もしかしたらこの記事を見て仮面をやめようと思った人もいると思います。それはそれで良いことですし、ある意味仮面浪人成功なのです。仮に受験に失敗してしまったとしても在籍大学で気持ち新たに頑張ればそれも成功です。受験に成功することだけが仮面浪人成功、というわけではないことも忘れないでください。



(僕の仮面浪人の話。参考にどうぞ。)

・授業は1年次は教養で、好きな授業を選択できましたので、英語、西洋史、東洋史、地理を取ることができて、ほんの少し役にたったと思います。でも大学の授業ですから内容が深く、試験勉強も大変で、受験とは想像以上に関係ないものでした。

・選択科目において普通のひとは1つしか取らない体育を週2つも取りました笑 最後のほうは行きませんでしたが、体育があれば一日のリズムも強制されますし、何より楽しみになりました。体育取るべし!

・全授業一貫して欠席3回以上で単位無条件取り消しでした。これは本当に不利でした。大学によっては授業に一度もでなくても試験で点数が取れれば単位もらえる、などあります。よく調べましょう。

・前期は大学の勉強はくっそ頑張りました。後期は行きたい授業だけ行きました。いわゆるサボリ。後悔なし!といいたいところですが、中途半端でしたね。行くなら全部行く。行かないなら休学。とハッキリさせたほうが受験勉強も捗ると思います。

・土地の安い地方だったので、一人暮らしの家は大学の隣にできました。図書館も近いですし、移動時間のロスや雨の日でも徒歩でいけるので、大学に近いというのはかなり大きいです。できるだけ近いほうが仮面浪人的は有利です。

・一人暮らしの家が大学の近くだったので、センター試験の会場は在籍大学でした。少しは気持ちが楽になりましたし、休憩時間にいったん家に帰ったりもしました笑

・上記のとおり一年次は教養でしたので、有利な、授業好きな授業が選べました。まったく授業を選べない大学学部もあるようです。

・図書館の営業時間はかなり長かった(8:00-22:00)ですが、途中から改装工事が始まってしまい、騒音、閉館が多くなりました。図書館は受験勉強に大きくかかわります。

・田舎で、予備校が近くになかったので模試受験に苦労した。予備校が遠くない距離にあったほうが良かったなと思いました。

・家族に仮面浪人を打ち明けたのは11月。(遅すぎ)心配をかけたくなかったのですが、しっかり話し合って応援してくれたので良かったです。早めに言うべきでした。

・志望度は低い地元の国立大学工学部で仮面浪人しました。僕は追い込まれないと頑張れないタイプなので、仮面浪人的にはベストだったと思います。

・実家からわりと近かったので、なんだかんだ援助してもらえて本当に助かりました。位置に関しては仮面浪人としては最高でした。

・一年間自炊しました。途中までは楽しんでできてリフレッシュにもなりましたが、直前期は苦痛で仕方ありませんでした。できれば実家通いとかが良いと思います

・一人暮らしの物件自体はほとんどが条件が良かったのですが、防音がなかったのはかなり痛かったです。大学生が住む物件はたいてい大学生が隣人になります。つまりはバカ騒ぎとかもするわけです。特に僕はそいうのすごい気になる性格だったので防音付の部屋だったら良かったと毎日嘆いていました。夜も眠れませんでした。

・学生相談所には何度も通って徹底的に調べてもらいました。幸いにも仮面浪人に対しては大学側として抵抗のない大学でしたので助かりました。



○まとめ



これから仮面浪人で頑張る決意をしたひと、本当に頑張ってください。応援しています。時に不安になったり分からないことがあれば、この記事に返ってきてください。(ブックマークやお気に入りに追加しとくと良いかも!)もしここに答えがなければダイレクトメッセージやコメントでどんどん聞いてください。僕の力では解決できそうにないと思えば、他の方のブログなどで確認するといいと思います。とにかく健闘を祈ります。



この記事をよんでくれた皆さん、もしもわからないこと不安なこと相談したいこと詳しく聞きたいことなどがあればぜひともコメントください。個別に話したいことがあればダイレクトメッセージでもかまいませんが、基本はコメントでお願いします。

また、返事は質問が多ければ記事に載せて公開しようと思います。ぜひお気軽にどうぞ。内容は何でもいいですよ。(答えられない質問は公開しません)

コメントは承認制。承認や返答の記事が遅れることもあると思いますので、そこはご了承ください。




↓続きあります↓
「仮面浪人について僕が知るすべて2」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html






↓1人でも多くの受験生の力になりたいのでポチッとお願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村


「仮面浪人について僕が知るすべて」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_20.html
「仮面浪人について僕が知るすべて2」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html

『ジャンル別の記事まとめ』
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_57.html

「仮面浪人を告白されたみなさんへ 」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_59.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて1(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_60.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて2(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_49.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて3(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_82.html
「質問・相談受け付けます」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_25.html

5 件のコメント:

  1. 現在大学1回生なのですが、仮面浪人を考えています。
    いわゆるFランク大学の経済学部に在籍しています。志望校は同志社大学経済学部を目指しています。本気です。
    私立は3教科なので英語、国語、社会(政経)これらで一般入試に挑もうと思っており、僕はこの教科の中でも英語が得意なので今は英単語を暗記するのに集中しています。
    僕は指定校入試でこの大学に入学しているのですが、辞める上で大学受験をするとなるとやはり高校に相談するのは義務でしょうか。4年間通うという条件で指定校推薦してもらっているので、仮に僕がこの大学を辞めるとなると、後輩の進路を潰すという事は自覚しております。
    先ずは当時の担任に相談すべきですか?

    返信削除
  2. こんにちは。指定校推薦で入学した仮面浪人生は初めて出会うので、正確なアドバイスはできませんがやはり徹底的に問い合わせたほうが良いと思います。というのも仮に仮面浪人で合格したあとに「いやいや、退学させないよ?」と言われてしまっては二重在籍ということにもなります。この「いやいや、退学させないよ?」は在籍大学側のことですので、高校というよりは先に大学に問い合わせてみてはいかがでしょうか。匿名で聞ける相談室や電話で匿名希望で問い合わせてみましょう。後輩の進路云々よりも「なぜあの時決断しなかったんだ」と一生後悔することのほうが苦しいのではないでしょうか。高校への問い合わせは必要かもしれませんが、高校側の都合や建て前などもあるのが怖いですね。まずは大学側に問い合わせ、それから反応をみて高校側に問い合わせるべきか考えるのはどうでしょうか。大学側への問い合わせのときに高校側への問い合わせは何か必要ですかと聞くのもアリかもしれません。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。昨日、大学の相談センターに行ってこの事を伝えました。
      まずは大学側が指定校推薦での退学を認めてもらえるのか調べてくれるそうです。
      これからこのブログにお世話になると思うので何卒よろしくお願いします。

      削除
    2. 親切に対応してくれてよかったですね!「退学」という言葉を出しただけで、匿名であっても説教された、なんて人もいましたから、そこは恵まれてますね!手続き関係に限らず困ったときは相談センターを利用してみてくださいね(僕は現在もよく利用しています)

      こちらこそよろしくお願いします!またいつでも待ってます

      削除
  3. 不特定多数の人にコメントをもし見られたら恥ずかしいと、コメントをくださった方ありがとうございました。一応コメントは非公開として一方的に返信させていただきます。英単語を直前期までやるべきかとのことでしたが、もちろんやるべきだと思います。僕自身、4月から多かれ少なかれ英単語の勉強をしなかった日はありません。すべての勉強における基本、基礎だと思います。英単語を勉強の導入として勉強のテンポを作っていました。覚えにくい方ならばなおさら何百回もやるべきだと思いますよ!

    返信削除